線路の向こう側

鉄道や趣味に関することを週1更新でお届けします。

鉄道

続・マイクロエース113系分散冷房車(色味の考察)

さて、前回の記事で購入報告をした、113系分散冷房車について、購入前からひとつ気になっていることがありました。 nshira.hateblo.jpマイクロエースの113系スカ色は何度か発売されているんですが、毎度色味が微妙に異なるのが良く取り上げられていました。…

マイクロエース113系分散冷房車の購入と思い出(2005年の撮影から)

今日は先日発売されたマイクロエースの「A6752 113系 1000番台初期型 横須賀色 分散冷房車 基本4両セット」を購入してきましたのでそのご紹介です。113系と言えば長年千葉県で活躍しており思い入れのある車両です。 箱を開けるとこの通りで、懐かしい写真を…

485系、いよいよ・・・(2017年の撮影から)

先日の205系の引退を見ながら、そろそろ本気で終わってしまいそうなのが485系。現在は華、やまどり、ジパングの3編成が稼働中ですが、あれだけ全国を走り回っていた485系のことを想うと、もはや風前の灯火と言えるでしょう。 写真は485系のNO.DO.KAで大宮駅…

SLやまぐち号のD51200(2019年の撮影から)

先日SLやまぐち号のC571が故障したのは記憶に新しいところ。SLやまぐち号といえばC571のイメージが最も強いのではと思います。D51200に代わることがニュースになるくらいですからね。 確かにこれまでC571が山口線の主のような存在だったような気がします。JR…

205系狂想曲は終わり、日常が戻った。

205系最後の1編成の離脱、そして配給輸送、全てが鮮やかに過ぎていきました。ファンも多少の混乱があったとはいえ、このくらいで収まってよかったというのが正直な感想です。 今日は今から半年前、3月にM22編成を撮影していましたので、その写真で追悼した…

さようなら、武蔵野線の205系、頼むから平和に、ね?(2017年の撮影から)

今から3年前の2017年はまだまだ武蔵野線で205系が元気に活躍していました。 EF652138の単機回送です。僚機の2139号機は一番先に国鉄色に塗装されて人気もありますが、この2138号機は比較的地味存在かなと思います。 この時の205系は南船橋行のM51編成でした…

Last One ~205系最後の活躍~

先週、都内に出かけるときにちょうど205系が来ることが分かったため、少々遠回りですが武蔵野線、京葉線経由で向かいました。 この日は1日205系が運用についていました。 クハ205-10、山手線時代とは異なるホームですが、東京駅に到着する205系は一仕事終え…

JRFコンテナ、減りましたね。(2017年の撮影から)

ふと、コンテナの紹介をするブログを見かけました。今のコンテナってJRFマークがもう入っていないんですよね。2017年、3年前の写真を見ると、心が落ち着くようなJRFマークの編成がそこにはありました。 撮影は武蔵野線の東川口駅でした。 牽引機はEF652075で…

TOMIX (北斗星・JR東日本仕様) 基本セットB と 黒磯訓練(2011年の撮影から)

シルバーウイーク真っただ中、世間は今年最後のチャンスとばかりに遠出される方が多いようですね。否定はしませんが、私は遠出はせずに過ごすことになりました。代わって到着したのが下の写真に示す通り、 TOMIX 98704 JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・JR東…

KATOカシオペア入線!カシオペアは何処へ行く?(2011年の撮影から)

前回の記事ではEF66を整備していましたが、今度はKATOのカシオペアを整備していきます。 先日発売されたのカシオペアが以下の2セットです。10-1608 E26系「カシオペア」 6両基本セット10-1609 E26系「カシオペア」 6両増結セット KATOのカシオペアは何度か生…

静かに消えた特急しもつけ(2019年の撮影から)

2019年の11月、まだ世の中はbeforeコロナでした。その日は朝から都内で打ち合わせがあり、であるならばと少し早めに出発して、北千住駅で列車を待っていました。すると、きたのがこちらです。 特急しもつけ号、1日1往復のビジネス特急と言えばかっこいいです…

所有する北斗星用24系を整理してみる

2015年8月23日、上野駅に到着した寝台特急北斗星号が運行を終了した日から5年が経過しました。あっという間の5年間と思います。当時は、北斗星に乗るなら個室、と決めていて、B寝台の切符なら数回乗れるチャンスがあったのに逃してしまって、今思えばもった…

いつもと違う8月よ・・・栄枯盛衰と遠い夜明け

お盆休みで土日を含め4日ほどお休みしておりました。もちろん十分注意したうえでですが、家族や友人と会ったりもできました。この社会情勢下ではきっとそれは幸運なことなのでしょう。 さて、8月は前半に関西方面への出張がありまして早朝7時台の新幹線に乗…

埼京線の205系、最後の1本ハエ28(2016年の撮影から)

減りゆく武蔵野線205系を見ながら、ふと、そういえば埼京線の205系の写真があったことを思い出したので今日はその話から。 埼京線の205系は現在すでに引退済みですが、最後に残ったハエ28編成は2016年11月まで活躍を続けていました。事情はよく分からないの…

束の間の電車移動は885系ソニック!

先日仕事で九州に行った際に、別府ー博多間で特急ソニックに乗車しました。仕事中でも移動を楽しめるのは鉄道ファンの得するところだと思います。 まずは別府駅に到着しました。ちょうど目の前を883系のソニック大分行が通過していきました。実は883系にいは…

最後の夜行急行、急行はまなす乗車記(2016年の撮影から)

今日の記事は新十津川の記事の続きです。 nshira.hateblo.jp 2016年2月28日、最後の夜行急行の急行はまなすに乗車したときの記録です。この日は廃止間際で切符の確保も至難の業、と思っていたところ、友人がなんとB寝台の切符を確保してくれました!もう、…

マイクロエース東武20050型の静かなる再生産と実車の静かなる日比谷線直通運用からの引退

7/1付でマイクロエースのA-7971 東武20050型8両セットが再生産されました。この製品は初回生産が2018年(のはず)で、2回目の再生産となりました。2020年3月末に日比谷線直通運用から実車が引退したのを受けてかと思われます。 この製品、初回生産時にすご…

中央本線、初めての甲府(2013年の撮影から)

今日は都知事選だったようですね。他県のことはよくわかりませんので、スルーです。 さて、今日は2013年に初めて中央本線の立川以西に行った際、甲府駅で撮影した写真をご紹介します。 始めに、この撮影で使用したカメラはAGFAPHOTO AP15という機種で、当時…

485系1000/1500番台 勝田K60 「勝田のイルカ」実車とTOMIX(2012年の撮影から)

6月も最後の週になりました。1年の半分が終わりです。今年は2月頃から人類はCOVID-19と戦い続けていますので、なんだか時間の感覚が変ですね。疲れきってしまったと感じます。 さて、今日はTOMIXの485系K60のお話しです。6/26に発売となりましたが、発売即…

札沼線、新十津川に行った日(2016年の撮影から)

やっとプロ野球が開幕しました。野球ファンとしては待っていた開幕です。ファンの歓声がないプロスポーツは少々物足りないですが、「野球は記録のスポーツ」でもありますので、120試合と減縮された中でも、記録にそして記憶に残るプレーを期待します。 さて…

湘南ライナー、185系はいつまで走るのか?

緊急事態宣言が明けて、仕事で都内に出かける場面も増えました。久しぶりに東海道新幹線にも乗車しましたが、朝8時台の新大阪行ののぞみで乗車率20%前後でした。これでは、鉄道という輸送手段がもうすぐなくなるのではないでしょうか。 一方でこの土日は車で…

武蔵野線を走るEF65チキ&EH500(2018年の撮影から)

6月に入り、大分蒸し暑くなってきました。ただ例年より過ごしやすい気がするのは、やはり経済活動の停滞に伴う地球温暖化の抑制なのでしょうか? さて、6月となれば一年で一番日が長いシーズンに入ります。この時期にしか撮影できないのが、夕方に走るEH500…

一昔前の京葉線はバラエティー豊かな顔ぶれだった。(2009年の撮影から)

5月も最後の日を迎えました。私の周囲は(良くも悪くも)だんだんとStay Homeから解放され始めている気がしますが、一部地域では再度コロナウイルスの流行がみられるようですね。このまま少々の感染者は出続けながら推移するのではないでしょうか。当分、何…

武蔵野線205系とE233系5000番台京葉線(2018年の撮影から)

緊急事態宣言も一都三県+北海道を残すのみ。また秋から冬にかけて同様の状況に陥る可能性は否定できませんが、一旦は日本全体が解除になる日も近そうです。 さて、今日は日常の一コマから。この日は幕張メッセで開催されたイベントへの参加のため、海浜幕張…

春の花めぐり号 2018 東武1819F最後の東武野田線(2018年4月21日の記録から)

全国で緊急事態宣言解除!とはいきませんでしたが、解除の日は近そうですね。解除した場合に何が起こるのか?まだ想像するしかないですけれども、それにしても夏位から飲み会とか普通に戻ってくれば、とも思いますがさてどうなるでしょうか。 緊急事態宣言に…

少し前の京成電鉄(2014年の撮影から)

なぜか前回から京成電鉄つながりの記事が続ていますが、深い意味はありません(笑) 今回は、古いスマホ(101F)の中に眠っていた写真を整理していたら、前回の記事で登場したAE100形のほか、初めて乗車した新AE形のモーニングライナーなどがありましたので…

京成スカイライナーAE100形の記憶(2016年の撮影から)

先週の「京成3300形ファイヤーオレンジ」の購入記事はたくさんの「☆」をいただきましてどうもありがとうございます。コロナ禍を受けて、自宅で鉄道模型需要が高まっているからなのか?京成だから受けが良かったのか?昔の写真が興味を引かれたのか?定かでは…

幼少期の記憶とともに・・・京成3300形更新車(旧塗装ファイヤーオレンジ)6両 入線!(その1)

幼少期の京成というと、母や祖母に連れられて行った、船橋競馬場駅からバスでららぽーとに行く際に乗ったファイヤーオレンジの京成の記憶が思い出されます。床がリノリウムのような緑のシート張りでした。これまで模型ではマイクロエースやグリーンマックス…

5ドア車がいた、あのころの南千住・北千住(2018年の撮影から)

緊急事態宣言が発令されました。さすがに私の会社でもテレワークの導入など対応に追われています。それはまあいいのですが、休日の趣味活動が止まっていて、辛そうな人が友人に多いです。仕事は仕事ですけれども、そのストレス発散の機会が失われてしまった…

雪のアーバンパークライン(2018年の撮影から)

4月になりました。コロナウイルスの影響は収まる気配が見えません。日本は天災が多い国ですので、いつか自分の身にも、と覚悟している部分はありますけれど、まさか感染症がこのような形で生活に迫ってくるとは想像しておりませんでした。 最初、暗い話題か…