線路の向こう側

鉄道や趣味に関することを週1更新でお届けします。

ホームライナーで帰宅する夢

社会人になったら、ホームライナーで着席して通勤するーそんな夢を持っていたんですが、住んでいる場所と勤務先の関係でそうはなりませんでした。そんな中で、185系湘南ライナーが最後を迎える前に、惜別乗車してきました。

f:id:shirakinozomi:20210219204623j:plainこの日乗車するのは湘南ライナー11号小田原行です。185系10両編成のはずですが、G車マークがありません。

f:id:shirakinozomi:20210219204558j:plainこちらにもG車のマークがありません、5+5の10両編成だったかと思ったのですが、どうやらこの表記で正しかったようです。乗車したこともなかったのでサロに乗ろうと思います。

f:id:shirakinozomi:20210219221706j:plainそして来たのはサロ185-1!トップナンバーです。嬉しいですね。

f:id:shirakinozomi:20210219210236j:plain車内はこんな感じです。窓枠のゴールドと出入り口扉上に掲げられた絵画が特別感を出しています。夜行急行はまなすを何となく思い出しました。

f:id:shirakinozomi:20210219222022j:plainそしてあっという間に小田原に。1時間強の旅路です。

f:id:shirakinozomi:20210219222052j:plain小田原駅には、こんな乗車表示がありました。ブロック塗装も懐かしいですね。

f:id:shirakinozomi:20210219222209j:plain小田原駅のポスター。駅員さんの作品でしょうか。いいですね、愛が伝わってきます。

 

私が学生の頃、ホームライナー千葉に何度か乗車したことがありました。ホームには活気があり、ライナー券売り場には列ができていました。185系の撤退が始まったころから、湘南ライナーを見ていましたが、東京駅発車時点で席が埋まっているところをほとんど見ません。中央ライナーから転じた特急はちおうじなどは、結構着席もあるように見受けられるのですが、東海道線ホームライナーの需要は今一つなのかもしれません。

湘南ライナーは特急湘南と名前を変えて残ることが決まっているものの、この乗車率が続くようではそう長くはもたない気がします。中央線は特急あずさ、かいじが走る特急街道ですし、今後も特急はちおうじは走ることと思いますが、伊豆行の特急踊り子の需要如何ではあるものの、東京駅発着の在来線特急の未来に不安を感じずにはいられないと思いました。

さて、この日は忙しかったので、残念ながらビール片手に乗車とはいかず、乗車中はずっとPCで書類を作成しておりました。もし次回があったら、お酒を飲みながら、乗車したいものです。