線路の向こう側

鉄道や趣味に関することを週1更新でお届けします。

鉄道模型を走らせる喜び(リカラー)

先日、リカラー東京店にお邪魔してきましたのでその模様をお伝えします。www.re-color.jp

f:id:shirakinozomi:20200808202441j:plain

早速ですが当日持ち込んだ車両を留置線に並べて撮影してみました。さながら、オレンジカードの撮影写真のようです。このリカラーのレイアウトはとてもよくできていて、ちゃんと写真を撮るとすごくリアルに写ります。

左端:KATO EF5823+KATO サロンエクスプレス東京
EF58は品番306-1という三桁品番の旧製品。おそらく40年以上前の製品ですが元気に走ります。ナンバーは「3055-1 EF58 小窓 茶」のASSYパーツから持ってきました。客車の方はサロンエクスプレス東京の最初期のロットで、伸縮アーノルドカプラーを装備したもの。製品は4両+3両のセット売りをしていました。

左2:KATO EF81北斗星TOMIX 北斗星3/4号
先頭のEF81は小学生の時にクリスマスプレゼントとしていただいたもので、中々北斗星として走行する機会がありませんでした。TOMIX北斗星購入に合わせて車両を整備し、JRマークインレタの貼り付けとHMの装着をしました。時代的にHゴムがグレーで平成初期の北斗星にちょうど良い感じです。客車はTOMIX北斗星3/4号をセットのまま組成しました。全車TNカプラーに換装済みです。

中央:TOMIX さよならはくつる
TOMIXのさよならはくつるセットは発売が古く2003年8月で、当時の24系は車輪の転がりが悪く、走行にはそのままでは難しい問題がありました。そこで車輪のみすべて現行品に交換してあります。床板がTNカプラー非対応の時代のもので、連結機はアーノルドカプラーのままです。機関車はEF81139でまだ現役で活躍する機関車です。手すりが一体型の時代の旧ロットですが、あまり気にしていません。

右2:KATO 115系1000番台(長岡車イメージ)クハ-モハ-モハ-サハ-モハ-クモハ
KATOの115系1000番台の旧製品で、貫通6連の4M2Tのクモハ入りは長岡区に存在した編成です。この6両のみ室内灯を装備してありました。やはり作りが古いので何となくぼったりしていますが、走りは快調で少し手入れしてあげたいところです。

右端:TOMIX EF65 前期型+12系高崎車6連
EF65前期型と12系の組み合わせは国鉄~JR初期の各種団臨や臨時列車をほうふつとさせます。高崎車両センターセットの12系はJRマークがついていませんので、この組み合わせだと国鉄仕様っぽく見えます。

 

f:id:shirakinozomi:20200808200116j:plain奥の機関区セクションには予備として持参した車両たちを留置しました。

前列左端:TOMIX 東京機関区 EF651114 最後に寝台特急出雲を牽引したナンバー
前列中央:TOMIX EF6437(茶)     現役を続けていますが青に戻りました
前列右端:TOMIX 田端機関区 EF651107 富士はやぶさを牽引した伝説のナンバー
後列左端:鉄コレ クモニ143      先の115系のお供に、但し走行化未施工
後列中央:KATO マニ50(ゆうマニ)  北海道に送られて活躍中です

運転中の様子は以下の通りです。

f:id:shirakinozomi:20200808200908j:plainカーブを抜けてくるEF58+東サロ。ロクイチではありませんがとてもよく似合います。

f:id:shirakinozomi:20200808200040j:plain奥の機関区を横目に。もっと車両数が多い方が映えるかな?

f:id:shirakinozomi:20200808201123j:plain奥の留置線の編成と離合。

f:id:shirakinozomi:20200808194959j:plain少し離れた陸橋があればこんな感じで撮影できるでしょうか。

f:id:shirakinozomi:20200808202450j:plain
隣接する道路からの撮影に見立てて。

f:id:shirakinozomi:20200808204507j:plain

f:id:shirakinozomi:20200808204716j:plain

最後の2枚は別のお客さんとのコラボレーション企画で、「青森信号所のようにしよう」企画です。ご協力に感謝します。

それにしても、走らせるのはやはり楽しいですね。改めてそう思いました。