線路の向こう側

鉄道や趣味に関することを週1更新でお届けします。

485系のJTもたくさんいました(2016年の撮影から)

お盆休み期間も昨日で終わりという方が多いのではないでしょうか。それぞれ会社や学校の事情がありますので、この辺りは多少ばらつきはありますので、一律というわけではありませんので、何とも言えませんが、それでもこの土日当たりがお休みのピークであることには異論はないでしょう。

以前であればこの時期は臨時列車がたくさん設定されていました。コロナの世の中になってその数はめっきり減ってしまったようです。ただ、コロナ前からだいぶ減少傾向だったのはその通りな気がします。

5年ほど前に時間を巻き戻すと、485系彩(いろどり)という列車が走っていました。この彩はJR東日本長野支社の車両で、14系改造の浪漫というお座敷客車を持っていた長野支社がその代替としてこの485系彩を採用した、という経緯があります。f:id:shirakinozomi:20140322114818j:plain元々は485系1500番台車で、それをリニューアルする形で誕生しました。全面真ん中の液晶ディスプレイが何ともやっつけ感が大きく、14系浪漫に比べれば人気の程はどうだったのでしょうか。

f:id:shirakinozomi:20140322114845j:plain14系浪漫は1995年ー2007年3月の間活躍していました。そして彩のデビューは2007年1月12日とのこと。485系という性質上、JR東日本の電化区間はほぼすべて走行可能とあって、様々な場所で運用されていました。

ただし、2015年頃に硬直切り替え装置を停止し、末期は直流専用として運用されていたようです。車番も+5000とされたとのこと。これは私は存じませんでした。

ところで、この485系国鉄型のため、JR西日本北陸本線大聖寺などへの入線実績があるようですが、ちょうど14系浪漫廃車後、485系彩が活躍し始めた頃はまだ様々な団体旅客の要望があったようで、尾久の北斗星用24系客車を利用した団臨も設定されています。

railf.jpその後は189系の6両編成が団臨やイベント列車に活躍しましたが、それも限定的で、485系彩の廃車後は団臨を担うような車両の配置は行われていません。強いてあげれば「HB-E300リゾートふるさと」がイベント用途に活用されていますが、首都圏や他のJR支社間をまたがっての運行は到底想定されず、残念でなりません。今後復活することもないと思うので、団体需要については区切りをつけたということでしょう。もっとも、北陸新幹線が金沢まで開業した今、新幹線を活用した需要喚起が重点課題であろうと予想されるので、軸足は移っているのでしょう。

ネット上では、独特の風貌から「フリーザ様」とも呼ばれ、485系1500番台からの改造とあって、決して評判が高くなかった485系彩も、なくなってしまった今は寂しく思います。

続続・Praha hl.n.で見た機関車たち(2014年の撮影から)

この記事は2021年2月に掲載した記事の続きです。

nshira.hateblo.jp

nshira.hateblo.jp前回の「続」の記事では紹介した列車について撮影した列車がEC276レではないか、として記事を結んでいました。しかし、その後の調査で新たな事実が判明したのでご報告します。

まずおさらいです。現地で撮影した列車はこのどちらかではないか、その後ネット上の写真を見ながら、②のEC276レを有力との結論を出しました。

① EC79レ   Praha hl. n. 18:39発ーWien Meidling 23:03着
② EC276レ Budapest Keleti 11:25発ーPraha hl. n. 18:21着

その後チェコ国鉄の列車編成を記録しているページを発見しました!

https://www.vagonweb.cz/

客車列車の場合は固定編成ではないので、必ずしもその編成ということではないのでしょうけれど、これはかなり有力な情報です。

① EC79レ   Praha hl. n. 18:39発ーWien Meidling 23:03着
まずEC79レから見ていきます。

https://www.vagonweb.cz/razeni/vlak.php?zeme=CD&kategorie=&cislo=79&nazev=Johann%20Gregor%20Mendel&rok=2014

すると、機関車はOBB1216とCD380の共同運行?で日によって機関車は違います。編成は、機関車の直後が1等座席車、その後ろが食堂車、荷物室付の2等車の順で、まさに私が見た編成になります。

② EC276レ Budapest Keleti 11:25発ーPraha hl. n. 18:21着
次にEC276レを見てみます。

https://www.vagonweb.cz/razeni/vlak.php?zeme=CD&kategorie=EC&cislo=276&nazev=Slovan&rok=2014

先頭の機関車は鉄道企業体スロバキアの350または362となっていて、違います。編成は最後尾に1等座席車、その次に食堂車の順番でそこは一致しますがその次は2等座席車になっていて荷物車付きの車両ではありません。まず機関車の時点で違いますし、編成全体も異なっていることから、これはEC276レではないようです。

f:id:shirakinozomi:20140615184354j:plain

ということで、撮影から7年後に判明したのはこの列車はEC79レであるということでした!当時の別カットの写真を見ながらしみじみと、インターネットの力を改めて再認識した次第です。中央ー東ヨーロッパの鉄道の情報はなかなか日本では入手しがたいですが、とても嬉しい気持ちになりました。

暑さとチェコのローカル線と(2017年の撮影から)

暑い中東京オリンピックが開幕しました。始まったのだから、応援をと思い、自分もプレイ系経験のある柔道ではチェコの選手が躍動していました。

今日はチェコの鉄道から1枚をご紹介します。

f:id:shirakinozomi:20170613135903j:plain

チェコ鉄道226号線の列車です。2013年頃と2018年以降列車の運行体形が少し変わったようです。写真の2017年頃はこのように気動車に自転車輸送用の客車が連結された姿でした。

226号線は幹線の220号線から分岐し、オーストリアへのルートを担っており、こちらは旧線で、2時間に1本程度のローカル線になります。

ja.wikipedia.org

 

写真では842と読めます。この車両は気動車になります。以前は赤と白の塗装でしたが、最近では青と白の塗装に変更されています。日本の更新色のようですね。

de.wikipedia.org

海外にも1年以上行けていないので、何とも言えずこんな記事になりました。またこの路線に乗りに行きたいです。

すみっコぐらしxやまのてせんの記録(2017年の撮影から)

すみっコぐらしラッピングの山手線が走っていたことはあまり多くの方に認知されていない気がします。今から4年前のちょうど今くらいの時期に運行されていました。

www.san-x.co.jp運行期間が2017年7月17日(月)~8月1日(火)とわずか2週間でした。その後KATOから鉄道模型としても発売されています。

www.katomodels.com

f:id:shirakinozomi:20170722190051j:plain先頭車両には、すみっコの車両らしい「・_・」のマークがあります。そして4年前はまだE231系だったんですね。

f:id:shirakinozomi:20170722190107j:plain運転席後ろの窓部分にもラッピング

f:id:shirakinozomi:20170722190118j:plain

f:id:shirakinozomi:20170722190136j:plain

側面には国電風のイラスト、ラッシュ時のような満員電車のイラスト、駅員風のイラストなどがありました。

E231系のラッピング電車は数ありましたが、このすみっコぐらしトレインは、私はどうしても見たかったので見に行きましたが、結局この1回しか見ることは叶わず、乗車することもできませんでした。

来年は10周年、また山手線でコラボしてくれるといいなと思っています。

常磐線E231にHM付き

所用で上野駅に降り立った後、E231系ヘッドマークがついていたので写真に収めてきました。

f:id:shirakinozomi:20210718140937j:plain地平ホームは閑散としています。上野駅はターミナルとしての役目をほぼ終えていますから、これも仕方のないことなのですが。

f:id:shirakinozomi:20210718140947j:plainそんな中で地上ホームのE231系ヘッドマークが見えます。

f:id:shirakinozomi:20210718140946j:plain

拡大するとこのような感じです。これはオリンピックのホストタウンになっている、柏市松戸市、足立区の3自治体のヘッドマークだそうです。

2nd-train.netヘッドマークは上野方のみの掲出とのこと。10+5連の運用も入るため、上野方のみの掲出なのでしょうか、それとも経費削減なのか・・・。

オリンピックの賛否はどうあれ、やると決まったからには盛り上がるといいなと個人的には思っています。

運転会、やりたいなぁ。

東京都は緊急事態に戻ってしまいましたね。こればかりはしょうがないとはいえ、残念です。

オリンピックについてはいろいろあるんでしょうけれども、やると決めたんならやりましょうという雰囲気作りがうまくできていない気がします。

f:id:shirakinozomi:20200919174447j:plain

最近ご無沙汰だなぁと思いながら、運転会の写真でも。昨年8月の運転会の未公開カットから。今は東武系統がもう少し増えているので、東武で並べてみたいですね。

nshira.hateblo.jp全然話は違いますが、今日は数年ぶりに草野球に参加してきました。今日は練習会でしたが、体はバッキバキです。少しそんな活動もできればいいなって思います。人間、進化していかないと、ですね。

413系・455系の国鉄急行色が北陸本線を再び走り出したらしい。

北陸新幹線開業前の北陸本線はまさに特急街道でしたが、その合間に走っていた普通列車が急行型だったり、583系改造の近郊型419系だったりと、ある意味でとても贅沢な路線でした。

私も、国鉄急行型の475系を目当てに何度か北陸本線に行きました。写真はまだ富山駅が地上時代で、最末期だったと思います。

f:id:shirakinozomi:20130702165900j:plain

それを、今年の3月に七尾線で引退した413系を買い取って、走らせるんだからすごい。485系のように、4連、6連で走らせるのではなく、3連で走ることができる413系だったから、今回のような「復活劇」もできたのかもしれません。

これからも末永く走って欲しいものです。